代表の新村です! 日頃から患者様に、座る時に骨盤を立てて座る事の重要さをご説明させて頂くのですが、 じゃあ実際どうするの?となった時に、何か補助できるアイテムはないかなと思っていて、こちらのイスを紹介されま >>
続きを読む
院長の増田です。 今回のブログは 『肉離れ』 について説明をしていきます。 肉離れとは読んで字のごとく 筋肉の組織自体が傷ついてしまったり切れてしまった状態を指します。 損傷の仕方は様々で ・強く力を出す ・強く筋肉を引 >>
続きを読む
代表の新村です❗️ コラム「頭痛やめまいの原因って何?」 一言に頭痛と言っても、頭痛にも様々な種類があります。 大きく分けると、病気が原 >>
続きを読む
代表の新村です❗️ コラム『四十肩、五十肩の原因って何?』 四十肩や五十肩、皆さんも一度は聞いた事があると思います。 これらの名前は俗称で、正式名称は >>
続きを読む
代表の新村です❗️ コラム『猫背って治るの?』 今回は、現代人の多くの人が気になっている猫背とその改善方法についてのコラムになります。 >>
続きを読む
院長の増田です。 前回の捻挫についての説明から少し間が空いてしまいましたが 今回は 『靭帯損傷』 について説明をしていきたいと思います。 靭帯という単語は捻挫の説明の所でもよく出しましたが そもそも靭帯ってなんだろね? >>
続きを読む
代表の新村です❗️ コラム『腰痛って何で起こるの?』 現代病とも言える、多くの人が抱える腰への不安。 四足歩行の動物が二足歩行に進化する過程で、人間は >>
続きを読む
院長の増田です。 前回は捻挫についての説明をしました。 今回も捻挫について書いていきます(^^) 『捻挫は癖になる』 こんなワードを聞いたことはないですか? 部活やスポーツをしていた方は聞いたことがあると思います。 繰り >>
続きを読む
院長の増田です。 今回のブログは捻挫について書いていきます。 捻挫というと、足首や手首を「捻っちゃた~」位のイメージの方も多いかと思います。 怪我をした時に捻挫と伝えると 「捻挫なら大したことない」 とか 「捻挫なら早く >>
続きを読む
代表の新村です❗️ コラム『関節パキッってなるけど、なんで鳴るの?』 体を動かすと膝がパキッ、腰がパキッ、肩がパキッ、色々な所が鳴るけど、これって何の >>
続きを読む